パーテーションラボ
お見積りご相談は
【受付】9:00~17:00(土日祝除く)
ショールーム
カタログ請求
お問合せ
0120-020-720
目次
ローパーテーションは会社の会議室や応接室、学習塾のセミナールームに使われているイメージが強いですが、最近では美容サロンや幼稚園のトイレブースにも導入されているケースも増えてきています。 様々な企業に導入されるようになった理由として、従来のローパーテーションは重い、構造が複雑、デザインがワンパターンで無機質な工業製品というイメージがありましたが、最近ではパネルの軽量化や組み立て方法が簡単になり、自分たちで簡単にレイアウトの変更ができる他、可愛らしいおしゃれなデザイン、サイズや色のバリエーションが増え始めているということが大きな要因として挙げられます。 デザインの幅は広く、素材を活かしたシンプルなデザインをはじめ、モダン、カジュアルなデザインの物まで、多種多様な物が販売され、インテリアとしても大きな役割を担っています。
オフィスの新たなスペース確保や、プライバシー保護を目的として導入されるのがパーテーションです。
パーテーションは既存の空間に簡単に導入できることから重宝されています。
パーテーションには素材や性能の違いはありますが、大きく2つの種類に分けられます。それがハイパーテーションとローパーテーションです。
それぞれの特徴として、ハイパーテーションは床から天井まである物を指し、床と天井をそれぞれ固定するタイプとスライド式があります。
ハイパーテーションは防音性能も高く、会議室や来客室など、プライバシー保護を目的で使われます。ただその場所に固定するため、スライド式だとしてもレイアウト性は低いです。 施工の必要があり、ハイパーテーションは建造物の一部と見なされることが多く、個室と判断された場合には排煙窓や煙感知器、スプリンクラーなどの設備の設置に加えて、消防署に届出を出す必要があります。
こういった手間を惜しむのであれば、ローパーテーションがおすすめです。 ローパーテーションは、高さが天井までなく、1から2メートル前後のサイズになります。簡単な工具で施工できる手軽さが魅力です。
ハイパーテーションに比べて防音性などでは劣りますが、施工などの依頼をする必要がなく簡単に設置でき、移動も簡単なため手軽にレイアウトを変えることができます。臨時で商談スペースや待合室を作ることも可能です。また、デスク上の仕切りや簡易的な個室作りとしても使われています。
ローパーテーションを選ぶなら、目的を明確にしてから選ぶ必要があります。
一括りにローパーテーションと言っても、需要に合わせて、多種多様な物が販売されていますから、よく知らない状態で購入すると、思っていたのと違う物だったということもあります。購入後に後悔しないためにも、比較するポイントはしっかりと押さえておく必要があります。
まず、比較ポイントとして素材を比較します。素材は何が使われているのかによって使用用途が大きく変わります。
例をあげると、素材が布の場合はカラーバリエーションが豊富なため、インテリアに合わせたデザインを選びやすいです。画鋲などを使用し、メモなどを掲載できるタイプもあります。
スチールの場合は重厚感のあるデザインが特徴です、光を反射する性質があるため空間全体が明るくなることから、設置による圧迫感を軽減する効果があります。また、マグネットを貼り付けることが可能で、マグネット式の時計や小物入れを設置するなど、幅広い用途で活用できます。
この他にも半透明な物などはプライバシーを守りつつも日光など外の明るさを取り入れることができるといったように特徴がそれぞれにあります。
高さについてですが、高さは座るか立つかによって変わってきます。デスクワークなど座っていることが多い場合なら、120から150センチが適切とされています。 ミーティングなどに使用することが多い場所で立つことあるのであれば160から190センチが適切でしょう。
選ぶ際はメジャーなどを使い、使用時の状況を想定しつつ、事前に計測しておくことで適切な物を選ぶことができます。
このように、どういった場面で、何を重視するかを明確にしておくことで、選ぶ際に迷いが少なくなりますし、後悔しないためには必要なことですので考慮しておきましょう。
パーテーションの役割は間仕切りだけではなく、インテリアとしても大きな役割を担っています。
そのデザインの幅は広く、素材を活かしたシンプルなデザインをはじめ、モダン、カジュアルなデザインの物まで、多種多様な物が販売されています。 そのため、元々のインテリアに合わせやすく、自宅やお店、オフィスなどで導入されることが多いです。
その主な用途として、オフィスでは個室作りやデスクワーク等でのプライバシー保護を目的に使われ、自宅では家族と部屋を分けたり、視界を遮る目的で使われています。お店で利用される場合はバックヤードを隠したり、着替えるスペースを確保するために活用されています。
また、ローパーテーションなどの固定しないタイプの中には折り畳めるタイプも多く、持ち運びや収納ができるため、季節やイベントなどに応じて、インテリアのコンセプトを変えるといったこともできます。
導入する際には注意点があります。パーテーションはデザインの面積が広いことから、空間に与える影響が大きいインテリアです。 そのため、パーテーション一つで空間の印象が一変することもあります。
インテリアにこだわりがあるのであれば、事前に部屋のテーマや方向性を決めてから選ぶことが大切です。特に企業のオフィスや店内での印象は重要です。その企業のオフィスや店内のインテリアはその企業を印象づける要因となり、ブランディングに関わる場合もあります。 社員の業務意欲にも繋がる大切な要素になりますから、導入する際は機能面はもちろん、デザイン面にも気を配りたいですね。
パーテーションラボショールームで、イメージを是非膨らませてください。
パーテーションラボでは、現代の働き方にあった大小の空間間仕切りのご提案を可動性の高い間仕切りのソリューションパーテーションを用いて、柔軟性のある『戦略的オフィス作り』のお手伝いをさせていただきます。
CADの高精度なレイアウト図面や 3Dパース図面を無償で作成。 3営業日でご提供します!