カラー選びも重要!パーテーションの色味が与えるオフィスへの影響とは

 

 パーテーションでのオフィスの間仕切りにおいて、さまざまな素材やカラーの商品が販売されています。 中でもパーテーションの色はオフィスの雰囲気を決める重要なポイントのひとつ。適当に選んでしまうとオフィスの雰囲気が悪くなり、業績低下などにつながるおそれがあるので注意が必要です。 ここではパーテーションのカラーがオフィスに与える影響や、適切なカラーの選び方などを紹介します。

1.そのパーテーション、あなたのオフィスシーンに合ってる?

 パーテーションは大きな空間を区切ってパーソナルスペースを確保するために導入するアイテムですが、面積が大きいため、選んだ素材やカラーによってオフィスの雰囲気ががらりと変化します。

特に色が人間に与える心理効果は非常に大きいため、色選びに失敗すると企業のカラーや雰囲気を損ねてしまうことも。 実際、オフィスのカラーが社員の業務効率に影響を与えることは色彩心理の研究などによって立証されており、快・不快やストレスの有無に有意な差があることが報告されています。

初めてパーテーションを選ぶ時は形状や予算を重視する一方、色は「何となく」で選んでしまいがちですが、業績アップを目指すのならパーテーションのカラー選びも慎重に行うことが大切です。

 

2.オフィスの雰囲気はパーテーションのカラーで自由に演出できる

 すでにあるオフィスの床や天井、壁などのイメージチェンジを図るには多大な時間とコストがかかりますが、施工のいらない自立式パーテーションなどを選べば簡単にオフィスの雰囲気を変えることができます。

演出の仕方は企業のカラーによって異なりますが、ここではパーテーションのカラーコーディネートの一例を紹介します。

 

ケース1. デスクワーク中心なら癒し効果のあるグリーン系をチョイス

勤務時間中、ほぼ座りっぱなしのデスクワークはストレスが溜まりやすく、時間が経過するごとに集中力が低下しやすい傾向にあります。 そんな時は癒し効果のあるグリーン系のパーテーションを導入すると、ストレスが蓄積されにくくなり、業務効率のアップにつながります。グリーンは目に優しい色なので、パソコン業務との相性も抜群です。

ケース2. 営業中心のオフィスにはオンオフの切り替えを助ける寒色系を

ひんぱんにオフィスを出入りする営業マンが多い場合は、青や紫などの寒色系を取り入れるのが効果的。鎮静と抑制の色であるブルーや紫には頭のオンオフを助けてくれる作用があり、外に出る時にすばやく営業モードに切り替えることができます。 ただ、寒色系が多い職場だと活気が失われてしまう可能性があるので、ワンポイントとして黄色や赤などの暖色系を入れてみるのもおすすめ。 手軽に設置できるパーテーションならエリアごとにカラーを変えることもできるので、デスクワークと営業職が同じオフィスに在籍している場合は、部門に合わせてパーテーションのカラーを選ぶと効果的です。

3.比較検討やプロへの相談がおすすめ!失敗しないパーテーションカラーの選び方

 パーテーションは素材、カラーともに種類が豊富なので、選択肢は多岐にわたります。

同じカラーでも素材やメーカーによって微妙に色味が異なることがあるので、複数の商品をじっくり比較検討することが大切です。 カラー選びに迷ったら、ネットや雑誌などを調べて理想に近い雰囲気のオフィスを探してみるのも有用な手段のひとつ。
さらに、ショールームで実際の製品を見ると、さらに具体的なイメージが掴めます。
 
頭の中であれこれ想像するよりも、実際に写真や画像でオフィスの雰囲気を確認した方がインスピレーションも湧きやすくなります。 それでも候補を絞れない時は、パーテーションなどのオフィス用品を扱っている業者に相談するのがおすすめ。漠然としたイメージしかない場合でも、オフィス用品を取り扱っている業者ならではの知識やノウハウを活かして適切なアドバイスをくれるので、理想のオフィス作りの良い参考になるでしょう。

 

4.パーテーションのカラー選びで理想のオフィス作りを目指そう!

 理想のオフィス空間を作りたい時は、企業のカラーに合わせてパーテーションの色を選ぶのがポイント。

色は人の心理に大きな影響を与えるため、オフィスの雰囲気に合ったパーテーションを選べば業績アップにもつながります。 色選びに迷ったら、複数の商品を比較検討したり、プロの業者に相談したりすると、徐々にイメージが固まって快適なオフィスを作ることができるでしょう。

 

カラバリエーション