パーテーションラボ
お見積りご相談は
【受付】9:00~17:00(土日祝除く)
ショールーム
カタログ請求
お問合せ
0120-020-720
目次
空間を仕切る「パーテーション」には、いろいろな種類があります。その中でも、一般的にパーテーションと言われてイメージに挙がるのは、パネルパーテーションが多いのではないでしょうか。 その一方で、近年急激に人気が高まっているのがガラスパーテーションです。パネルの場合、当然ながらパーテーションの向こう側は見えません。しかし透明のガラスパーテーションにすることで、見通しがよくなり、部屋を間仕切りで区切りつつも、あまり圧迫感を与えないという効果があります。 プライバシーやセキュリティが重要になる部屋には、パネルパーテーションがおすすめですが、透明性を高めたい、開放感を演出したい場合には、ガラスパーテーションがおすすめです。 ガラスパーテーションと言われると、カフェやショールームなどの施設で見かけることが多いイメージがあるかもしれません。しかし近年、一般企業のエントランスや会議室などに導入されるケースも増えています。とは言え、オフィスですから完全に見えることに抵抗もあるかもしれません。その場合には、ガラスパーテーションでは、すりガラスや、すりガラス風のシートを利用することで、部屋の中は完全には見えず、しかし人のシルエットで部屋の使用状況を確認したり、日の光などを取り入れることが出来ます。 パネルパーテーションとガラスパーテーションの違いはありますが、優劣のつけられるものではありません。どのような用途で、どのスペースで使用するかによって適した種類は異なります。導入を検討するときには、どちらが適しているのか、十分に検討しましょう。
パネルパーテーションはガラスパーテーションと違って、簡単に設置できるところがメリットといえます。パネルパーテーションには、施工型だけでなく、工事不要で自分たちでディスプレイできるものもあります。工事不要の置き型の場合、基本的には特別な技術や、それほどの労力も必要とせず、簡単に動かせるものです。 そのような特徴から、置き型のローパーテーションは気軽に活用でき、用途も自由自在です。例えば、空間に間仕切りを設置して、ほかの人たちから見えないようにしたい場合などに活用できます。1メートル程度の高さであるロースタイルのもの、座ったときにちょうど目線が隠れるような高さの種類も見られます。そのほかにも応接スペースを設けたい、イベントを行うにあたってブースを設置したい場合でも簡単に作れます。 何枚かを組み合わせることによって、広いスペースで区切ることも可能です。 組み合わせ方も簡単な種類も多く、ツメやマグネットを使って連結できるようなタイプもあります。パネルのデザインも多種多様です。木目調や布張り製品が人気ですが、最近はパネルがホワイトボードになっていて直接書き込めるようなローパーテーションもあります。 ホワイトボードのパネルは、例えばローパーテーションで打ち合わせスペースや、簡単な会議室スペースを作る際に一部入れるだけでも、打ち合わせがはかどる本格的な会議スペースになります。仕切りとボードが兼用できるので、まさに一石二鳥で限られた空間を効率的に活用できます。
施工型パーテーションを導入する際、パネルパーテーションのように周りの視線を完全のシャットアウトしたいわけではなく、むしろ見えるようにしたければガラスパーテーションを導入するのがおすすめです。 ガラスタイプの場合、透明性の高さが魅力です。周りの見えない仕切りの場合、どうしても圧迫感が出てしまいます。しかしガラスで向こう側が見えると仕切られていても開放感があります。 オフィスの中に新しく専用の部屋やスペースを設けるとなると、広いスペースを取ることが難しい部屋もあるでしょう。このような部分を区切るにあたってガラスタイプのものを設置すれば、あまり広くないスペースでも狭苦しさをあまり感じずに済みます。 パネルタイプの場合、周りの視線をカットできるだけでなく、光も遮断してしまいますので、仕切られた内部に照明を持ってこないと、高さによっては薄暗くなりかねません。一方ガラスタイプのもので区切れば、光も通してくれます。このため、スペース内に照明を設けなくても周りが明るければ内部も薄暗く感じることはありません。また、ガラスのため、例えばすりガラスやシートを貼った場合でも、中の様子がシルエットなどで確認できるため、部屋が使用中なのか、誰もいないのか、外からも確認することができます。 オフィスにパーテーションを設置する場合には、パネルのパーテーションも良いですが、様々なメリットがあるガラスタイプのものを取り入れることもおすすめです。
CADの高精度なレイアウト図面や 3Dパース図面を無償で作成。 3営業日でご提供します!