前回「『喫煙ブース』について多くの取材をいただいています」という記事を掲載したところ、喫煙ブースについて多くの反響をいただいております。
「受動喫煙防止対策」について、まだまだお困りの声は多いようですので、今回はパーテーションラボの喫煙ブースについてご紹介いたします。
 
目次をお付けしましたので、気になるところからお読みいただけると幸です!

 

【 目次 】

 1. 2020年4月 改正法・条例 全面施行向けて、
   パーテーションメーカーから見た「受動喫煙防止対策」の状況
 

 1-1. 2020年4月『健康増進法』『東京都受動喫煙防止条例』が施行されます 

 1-2. 対象はどんな施設?「完全禁煙」と「喫煙室の設置」、他の会社はどちらを選ぶの? 

 

 2. 喫煙ブースの種類・特徴・費用について
 

 2-1. 「ボックス型」?「施工型」?喫煙専用室を増設するには、どんな方法があるの?

 2-2. 「施工型喫煙ブース」の特徴とメリットは?

 

 3. お問合せについて

 3-1. パーテーションラボへのお問合せはこちら

  

 

1. 2020年4月 改正法・条例 全面施行向けて、パーテーションメーカーから見た「受動喫煙防止対策」の状況

1-1. 2020年4月『健康増進法』『東京都受動喫煙防止条例』が施行されます

 

皆さんは、2020年4月、喫煙に関する法・条例が施行されることをご存知でしょうか?
また、飲食店・事務所・工場など該当の施設*を経営される皆様は、もう対策はお済みでしょうか?

 

2018年7月 改正健康増進法・東京都受動喫煙防止条例 公布

2020年4月 改正健康増進法・東京都受動喫煙防止条例 全面施行

 

2018年7月に公布され、まだまだ先のように思われた全面施行の日は、刻一刻と迫り、残すは半年ほどとなりました。

パーテーションラボでは、「健康増進法」の改正案が閣議決定された2018年3月以降、『喫煙ブース』のお問合せが増え、時期が近づくのに比例して、ますますご依頼・ご相談をいただいております。

 

*対象施設は、条件により異なります。また一部経過措置も設けられております。
『健康増進法』について詳しくは 厚生労働省 特設サイト厚生労働省HP、『東京都受動喫煙防止条例』については東京都福祉保健局HPをご確認ください。

 

 

*法律・都条例の違いについての記事もございます。あわせてご覧ください。

受動喫煙防止法は例外が多い?東京都の条例との違いとは

 

 

2-2. 対象はどんな施設?
「完全禁煙」と「喫煙室の設置」、他の会社はどちらを選ぶの?

パーテーションラボでは、特にパチンコ店・ボウリング場などのアミューズメント施設様や、飲食店様からのお問合せを多くいただいております。

 

その中でも、法よりも厳しい内容となった「東京都受動喫煙防止条例」では、都内の8割の飲食店が条例に該当すると言われていることもあるためか、「喫煙ブース」について、飲食店様の中でも都内にお店を構えられる店舗様からのお問合せが目立ちます。
 
飲食店様については、その他、今年(2019年)に入り、おかげさまで多数の店舗を持つ大手飲食チェーン店様から、「○店舗分の喫煙ブースを設置してほしい」などのご依頼を数多くいただいていることもあり、ようやく世の中が「受動喫煙防止対策」に向けて動き始めたことを実感しております。
 
しかし一方で、動き出せているのは業界の最大手とも言える企業ばかりで、個人経営などでお店を営まれている方々の中には、まだ動き出せていない方『完全禁煙』と『喫煙所の設置』のどちらの方針を選ぶべきか、今も決めかねている方が多いということを、同時に感じております。

 

 

皆様が喫煙ブースの導入に踏み切れない・動き出せない要因として、こんなお悩みをよく耳にします。

 

  ○ 費用がどれくらいかかるのか分からない

  ○ どんな選択肢(製品種類)があるのか分からない

  ○ 業者に連絡してみたものの、現場を見てくれない・相談に乗ってくれず、不安だ

  ○ 喫煙ブースを設置するためのスペースに限りがある

 

2. 喫煙ブースの種類・特徴・費用について

2-1. 「ボックス型」?「施工型」?喫煙専用室を増設するには、どんな方法があるの?

現状の、今ある建物に、喫煙専用室を増設する場合には、2つの選択肢が考えられます。
 

 ① ボックス型

 ② 施工型

 

このように並べると、一見して、施工のいらない「ボックス型の喫煙室」を設置することが最も簡単な選択肢のようにも見えますが、ボックス型には以下のようなデメリットもあります。

  ○ 喫煙ボックスが置けるスペースを確保する必要がある

  ○ 結局、屋外排気のための工事が必要になる

 

また、ボックス型をご検討されたお客様からは、このようなお声もよく耳にします。

  ○ 費用が高い

  ○ 現場を見てもらえないまま購入することになるので、
    本当に自分の建物にも設置できるのか分からなくて不安

 

そこでご紹介するのが、弊社で扱う施工型の喫煙ブースです。

 

2-2. 「施工型喫煙ブース」の特徴とメリットは?

「工事」という言葉から、大掛かりなものを想像する方も多いかもしれませんが、パーテーションでの喫煙ブース施工の場合、工事期間はパーテーション工事のみで半日~1日程度です。
そのため、必要な工事全てを含めても、1日につき数時間・合計3日間程度となります。
※ お店の営業時間外など、お客様のご都合の良い時間での施工も可能です。ご相談ください。また、施工内容により変わる場合がございます。
 
 
パーテーションラボの施工型喫煙ブースの特徴は以下の3点です。
 

 ① 既存のスペースに合わせてサイズが決められる

  施工型だから、1人用から大人数で使用可能なサイズまで、
  現地のスペースに合わせた大きさのブースを作ることができます。
   

 

 ② 工事費用が比較的安価に抑えられる

   パーテーションラボでご提案する喫煙ブースは、必要な分だけをパーテーションで囲うように
   設置するため、余分なコストが掛かりません。
 
   室外排気を利用した喫煙ブースを推奨しているため、必要な条件の1つである
   『入り口における風速が毎秒0.2m以上』を満たし、かつ分煙機のための
   ランニングコストも掛からないことが大きな特徴です。
  ※設置場所の実測後、状況次第で、別のご提案をする場合もございます。

 

  【 喫煙ブース設置に必要な工事・工程 】

    ・パーテーション工事

    ・照明 設置工事

    ・ダクト工事

    ・熱感知器 設置工事

 

 

  ③ 施工前に現地を実測・打ち合わせをするから安心

    他社さんと比較し、弊社を選んでいただいたお客様のお話を聞くと、「(他社さんでは)
    現地も見ずに製品の購入を促され、不安があった」などの声も耳にしております。
 
    パーテーションラボでは、施工の前に対面での打ち合わせと現地実測を行うため、
    安心してお任せいただけます。

 

 ○ 費用がどれくらいかかるのか分からない
⇒ 仕様や条件によって金額が異なるため、内容をうかがった後、お客様の条件に合わせて見積りをご提出いたします。

 
 ○ どんな選択肢(製品種類)があるのか分からない
⇒ カラー・デザインが豊富なパーテーションから、お好みの仕様で作り上げることができます。ショールームで実物をご確認いただきながら、決めていただくことも可能です。
(ショールームは秋葉原駅から徒歩7分)

 
 ○ 業者に連絡してみたものの、現場を見てくれない・相談に乗ってくれず、不安だ
⇒ 対面での打ち合わせと実際の現場での現地実測を行っております。その際にはご不安なことや疑問を、ぜひご確認ください。

 
 ○ 喫煙ブースを設置するためのスペースに限りがある
⇒ 現場の形に合わせてつくる「施工型」のため、最小限かつ最適なサイズでの喫煙ブースをご提供いたします。

 

喫煙ブースをご検討の方はぜひ、「施工型喫煙ブース」のパーテーションラボにお問合せください!!

 

喫煙ブースについて、各種メディアにもご紹介いただいております。メディア掲載情報はこちら

 

3. パーテーションラボへのお問い合わせはこちら 

  
ショールームは『秋葉原駅』から徒歩6分!!
 
実物を見ることでイメージが湧いたり、イメージが固まるお客様もいらっしゃいますので、ぜひお気軽にお越しください。
※ 予約制ですので、【お電話(フリーダイヤル)】または【下記のフォーム】 からご連絡ください。
 

 

 パーテーションラボ
https://www.partition-lab.jp/

 
フリーダイヤル:0120-020-720

 
E-mail
mail@ipic.jp 

 
 
または、
「オンライン専用フォーム」からも受け付けております。