パーテーションラボ
お見積りご相談は
【受付】9:00~17:00(土日祝除く)
ショールーム
カタログ請求
お問合せ
0120-020-720
目次
4月です。新年度を迎え、オフィス環境のリフレッシュをされている企業様も多いことと思います。
この3年間でオフィスもだいぶ様変わりしたという声もある中で、この先、未来のオフィスはどのように進化していくのでしょうか?パーテーションメーカーが描く、遠くない近い将来のオフィスパーテーションの未来予想です。
施工型パーテーションによって、異なる目的に合わせた多様な作業空間が作られます。
例えば、静かな個人作業スペースやコラボレーションスペース、カフェスタイルのリラックスできるスペースは複合化が進みます。そこではやはり可動式のパーテーションを使用することが強みで、大きな会議室は必要なときだけ作ることになるでしょうか。
オフィスのノイズを抑えるために、遮音性の高いパーテーションも浸透しています。パーテーション自体が、モビリティ性を増し、従業員は自分の席を変えたり、異なる部署とのコラボレーションに合わせた可変型オフィスもノーマルになります。マイデスクを、移動式ブースのようなもので、これに乗って自動運転で社内を移動することになるかもしれません。夢ではなく、身体的ハンディキャップを抱えた人も分け隔てなく、今よりももっと共生できるオフィス作りが当たり前になっているかもしれません。
施工型パーテーションには、現在でもデザイン性の高いものが多くありますが、未来のオフィスデザインでは、パーテーションを組み合わせて、さらに進化した独自のフレキシブルなデザインを実現することがトレンドになります。
可変型の家具も好まれて選ばれるようになります。現在でもある可動式の間仕切りや、高さ調節可能なデスク、新たな作業スタイルに合わせた椅子などは、今後もっと進化開発されていくでしょう。
フリーアドレスのオープンプランなスペースは、フレキシブルなオフィスデザインの代表的な要素の一つです。オープンプランは、仕事の生産性を高め、コミュニケーションを促進することができます。また、オープンプランは、スペースの有効活用を可能にし、コストを削減することができます。
フレキシブルな未来のオフィスのスタンダードデザインとして、多目的スペースの有効的な使用スタイルも定着していきます。 オフィス内には、会議室、プレゼンテーションスペース、休憩室、共有スペースなど、様々な目的のスペースが必要ですが、フレキシブルなオフィスデザインでは、これらのスペースをマルチに活用すること企業も増えます。例えば、会議室は、ミーティングだけでなく、ときに個人作業やグループ作業にも使用できるように設計することになります。
リモートワークのためのインフラストラクチャーもさらに整います。フレキシブルなオフィスデザインでは、リモートワークに対応するためのインフラを整備することが必要ですが、オンライン会議専用室は常設化され、リモートアクセス用のセキュアなネットワークを構築したりすることは必須となります。
一方で、オフィス内に自然の要素を取り入れることができ、従業員のストレスを軽減し、健康的な環境を作り出す「グリーンエリア」や「ヒーリングルーム」も併せてニーズは高まるでしょう。
パーテーションは、環境に優しい素材で作られることが多くなるでしょう。また、パーテーションは必要に応じて移動や再利用ができるため、サステイナビリティにも貢献します。
サステイナブルな素材とは、例えば、竹やコルク、麻などの天然素材や、再生プラスチック、再生木材など、自然資源から生産される「再生可能」な素材があげれます。
他にも廃棄物から回収され、再利用することができるリサイクルプラスチックやリサイクル金属などがあります。
「クローズドループリサイクル素材」(使用後に再生することができる素材)としては、現在でもにPETボトルなどがあります。
「バイオプラスチック」は、植物由来の素材で作られたプラスチックで、石油由来のプラスチックに比べて、環境への影響が低いため注目を集めています。
また天然素材の代替品として、天然素材と同じような効果を持つ素材を使用することによって、天然素材の使用量を減らすことができます。例えば、植物由来の繊維素材や、代替皮革などがあります。
以上のような素材を使用することで、未来のパーテーションは、環境負荷を低減しサステイナブルなソリューションとしても評価を集めます。
テクノロジーの進化により、オフィス内での作業スタイルが大きく変わることが予想されます。
例えば、人工知能やロボットの導入により、ルーチン作業や単純作業が自動化され、従業員はより思考性が高くクリエイティブな作業に集中できるようになると考えられます。
施工型パーテーションには、さらに進化した電源やネットワーク接続などの設備が組み込まれます。未来のオフィスでは、テクノロジーを活用した働き方がますます普及されるため、様々なIT技術が生かされたモジュールが開発されます。
テクノロジーの導入として、まず、「スマートセンサー技術」が上がります。スマートセンサー技術を使用することで、オフィス内の温度や湿度、照明などの環境を自動で調整することが可能になります。また、センサーを使用して人の出入りを検知し、空調や照明を自動で調整することはさらに進化し、エネルギー問題にも貢献します。
施工型パーテーション内には「無線充電技術」が導入され、従業員はデスクにコードを繋ぐ必要がなくなり、モバイルデバイスの充電がより簡単になります。
「仮想現実技術の導入」も想像されます。オフィスプランの段階から、施工型パーテーションのデザインや配置を仮想空間上で確認し、空間自体に、仮想現実が施されたトレーニングプログラムルームが導入され、従業員のOJTをより効果的に行うことができるようになる構想もあります。ロボット技術の導入で、施工型パーテーションが自分で清掃や、各種データ収集、荷物運搬などの作業の手助けをし、『働くパーテーション』と化します。「人工知能」技術は、施工型パーテーション内での会議やチームワークの促進を果たす役目も担うことになります。例えば、人工知能が組み込まれたパーテーションが自動翻訳技術を発信し、異なる言語を話す人々が円滑にコミュニケーションをとることが容易になります。
これらのテクノロジーを導入することで、未来の施工型パーテーションでのオフィス作りにおいて、より快適で効率的な作業空間を実現することができます。
これらの設備によって、従業員は快適かつ生産的に働くことが実現します。
パーテーション専門メーカーのパーテーションラボは、「未来のオフィス作り」を研究し続けます。
施工型パーテーションによる間仕切りが取り入れられた、オフィスパーテーションの未来予想はいかがでしたしょうか?
多様な作業空間、サステイナビリティ、テクノロジーの導入、フレキシブルなデザイン、快適な環境などが革新される未来のオフィス。
これにより従業員の働きやすさや生産性が向上し、企業のビジネスの発展につながる可能性がますます広がることを期待いたします。
ショールームは『秋葉原駅』から徒歩6分!!お気軽にお越しください。※ 予約制ですので、フリーダイヤルまたはWEBお問い合わせからご連絡ください。
PARTITION LAB(パーテーションラボ)https://www.partition-lab.jp/
フリーダイヤル:0120-020-720「オンラインでのお問い合わせ」も受け付けております。
CADの高精度なレイアウト図面や 3Dパース図面を無償で作成。 3営業日でご提供します!