パーテーションラボ
お見積りご相談は
【受付】9:00~17:00(土日祝除く)
ショールーム
カタログ請求
お問合せ
0120-020-720
目次
パーテーションとは、空間を仕切り、分割するもので、例えばオフィスでは、フロアを部署やチームごとに仕切る際などに使用されます。すでに働いている方や、営業で様々な企業を回っている方であれば、目にしたことがある方も多いかもしれません。 パーテーションの種類を大きく分けると、「ハイパーテーション」と「ローパーテーション」があります。 「ハイパーテーション」とは床から天井までを仕切るパーテーションです。部屋を区切ったりドアを付けることで新たな部屋として利用したり、目隠しに利用することができます。 こちらは施工が必要なパーテーションで、固定のためにそれぞれ床と天井にビスを打ち付けます。素人では施工することができないため、専門の業者に施工してもらう必要があります。 メリットとして、引越しやレイアウト変更の際、既存のパーテーションを解体し、再利用できる点が挙げられます。施工についても、造作壁と違い、工程が1つのみであるため、最短1日で施工を完了させることができます。 また、見た目には豊富な色やデザイン、自由に組み合わせがあります。ローパーテーションと比べると、床と天井で固定しているため、簡単に倒れる心配もありません。 逆にデメリットとして、原状回復が必要な点が挙げられます。 ハイパーテーションの施工の際には、床と天井、場合によっては壁にも固定のための穴を開けるため、賃貸など、返却する際にはその穴を修復する必要があります。
「ローパーテーション」は、大きいものでも人の背丈程の高さのパーテーションです。例えばオフィスをチームごとに区分けしたい場合や、隣り合ったデスクを区切りたい場合などによく使用されます。自立するため、設置に大掛かりな施工を必要としないので、簡単な組み立てさえ出来れば、素人でも組み立てることができます。レイアウトを変更がある際にも、簡単に行うことができます。 一方、目隠しに使用する場合にも、話し声はパーテーションの外に聞こえてしまうため、重要な話がされる場には不向きです。ローパーテーションを使用して簡単な会議スペースや商談スペースをつくることも出来ますが、プライバシー確保の必要が無いかどうか、考慮する必要があります。 ハイパーテーション・ローパーテーションには、それぞれメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を知り、用途に合わせて適切なパーテーションを選択しましょう。
前章で、ハイパーテーションのメリットとして「豊富な色やデザイン」を挙げましたが、その中でも今流行りのパーテーションといえば、透明なガラスを使ったハイパーテーションです。 ガラスを使用すると、高級感など見た目の印象以外に、せまいスペースでも圧迫感を与えない、というメリットもあります。「全てを透明なガラスにしてしまうと、視線が気になる」という場合には、目線の高さにすりガラスや、くもりガラス風のシートを使用して、開放感は残しつつプライバシーを守ることも可能です。 その他に、白やグレーなどオフィスに馴染むカラーのパネル、鮮やかでカラフルなパネル、遮音効果を高めたパネルなど、さまざまな用途に応じて選ぶことができます。例えば、会議室など重要な議論がされる場では、遮音性が高いものや、集中を遮られないよう、外からの視線が入らないものがよく選ばれます。 一方で、あえてガラス張りの会議室を作ることで、会議が長引くことを防ぐ手法をとる企業もあります。
パーテーションを設置する際には、何に使用する部屋なのか、どんな効果を期待するのか、といった点から適切な選択をする必要があります。 一つ一つの場所や希望に合わせて作り上げることができる点は、パーテーションの大きなメリットでもあります。ただし、このような選択には知識を必要とするため、希望の際には一度専門の業者に相談することをおすすめします。
ハイパーテーションは、デザインから選ぶこともできます。 一般的にオフィスでよく選ばれるオーソドックスな色は、既存の壁や家具に合わせたホワイトやグレーなどの色です。しかし、各専門業者はブルーやピンク、グリーンといった鮮やかな色も揃えていますので、少し冒険して企業のイメージカラーを取り入れるなど、オフィスのイメージを一新させてみるのもオススメです。
色彩は人の心理に影響を及ぼすと、科学的にも証明されています。心を落ち着かせたい部屋や気分を上げたい部屋など、部屋の用途ごとに適切な色は異なります。 働きやすい空間は、生産性など業務にも影響を及ぼします。せっかく新しいものを導入するのですから、ぜひ最大限に良い効果が得られるような商品を選択しましょう。
CADの高精度なレイアウト図面や 3Dパース図面を無償で作成。 3営業日でご提供します!